求める人物像
エンジンを作り続けて116年~ダイハツディーゼルはエンジンの専業メーカーです。
当社が製造するエンジンは、船舶の動力源として、また病院や空港の常用・非常用電源として、当社のエンジンは世界中の海・陸で活躍しています。
設計・開発から製造、販売、メンテナンスに至るまでを一環して当社グループ内で行っています。

未来を見つめ、勇気を持って挑戦しよう
当社では入社2年目・3年目の社員が新たな業務を任され、当社のオンリーワンになったりする事があります。
もちろん、苦しい事もつらい事も沢山ありますが、頑張った分だけその経験は自分の財産となり、必ず次の業務に活かすことが出来ます。
わからない事は上司や先輩に相談したり、独自で勉強したりしながら仕事の中で結果を出していくのが当社のスタイル。失敗を恐れずチャレンジする気概が大切です。
当社では入社2年目・3年目の社員が新たな業務を任され、当社のオンリーワンになったりする事があります。
もちろん、苦しい事もつらい事も沢山ありますが、頑張った分だけその経験は自分の財産となり、必ず次の業務に活かすことが出来ます。
わからない事は上司や先輩に相談したり、独自で勉強したりしながら仕事の中で結果を出していくのが当社のスタイル。失敗を恐れずチャレンジする気概が大切です。
論議を尽くし、決まった事は自らすぐ実行しよう
当社では、新人といえども担当業務に関しては自ら働きかけ、上司に意見、提案していきます。
その為「入社2年目で自分の案が通り、製品に組み込まれた」「3年目で社内表彰を受けた」等、決して特別なことではありません。そして、その時に感じた責任の重さと感動は一生忘れられない「自分だけの宝物」になります。
こんなことが可能なのも、若手でも上司、先輩に対して「自分の意見を持つ」事が大切にされているから。時には思いが強すぎて打ち合わせに熱が入りすぎる事もありますが、「できない理由を探すよりもできる方法を考えて」前向きに結論を出せるように皆で力を合わせていきます。
当社では、新人といえども担当業務に関しては自ら働きかけ、上司に意見、提案していきます。
その為「入社2年目で自分の案が通り、製品に組み込まれた」「3年目で社内表彰を受けた」等、決して特別なことではありません。そして、その時に感じた責任の重さと感動は一生忘れられない「自分だけの宝物」になります。
こんなことが可能なのも、若手でも上司、先輩に対して「自分の意見を持つ」事が大切にされているから。時には思いが強すぎて打ち合わせに熱が入りすぎる事もありますが、「できない理由を探すよりもできる方法を考えて」前向きに結論を出せるように皆で力を合わせていきます。
個性を磨き、良き企業人として責任ある行動をしよう
当社が扱う製品は非常にスケールが大きく、仕事を通じて社内外問わず多くの「人」との関わりを持ちます。
この「人」との関わりを大切にする事が出来れば、116年の歴史を持つ当社の技術やノウハウを継承する事はもちろん、皆さんがそれぞれお持ちであるはずの個性を磨いていくことが出来るはずです。
企業人として責任ある行動をし、「チームワーク」の中で「個性」を磨いていく、これらを同時に大切にすることがダイハツディーゼルの「人」を大切にするという理念の源なのです。
当社が扱う製品は非常にスケールが大きく、仕事を通じて社内外問わず多くの「人」との関わりを持ちます。
この「人」との関わりを大切にする事が出来れば、116年の歴史を持つ当社の技術やノウハウを継承する事はもちろん、皆さんがそれぞれお持ちであるはずの個性を磨いていくことが出来るはずです。
企業人として責任ある行動をし、「チームワーク」の中で「個性」を磨いていく、これらを同時に大切にすることがダイハツディーゼルの「人」を大切にするという理念の源なのです。
行動指針「Challenge」「Action」「Nice-sense」に共感された方、ぜひ当社であなたの力を大いに発揮してください。当社には「自分の力で会社を動かしたい!」、そんなバイタリティー溢れるあなたが活躍出来る舞台があります。エンジンに興味がある方だけでなく、動力や発電、環境などに興味がある方、世界を舞台に活躍したい方、そんなあなたのご応募をお待ちしています。